人気オンライン英会話ランキング上位5社の比較

オンライン英会話
ページに広告が含まれる場合があります。

この記事は、次のような人におすすめです。

  • どのオンライン英会話にするか迷っている
     
  • 人気のスクールを比較しても違いがよくわからない
     
  • 結局おすすめのオンライン英会話はどこ?
     

前回の記事では、オンライン英会話を選ぶ時の2つの視点と8つの評価項目について書きました。

今回は、その評価項目を使って人気のオンライン英会話サービス5社を比較しました。

この記事を読むと、各社の違い、特徴がどこにあるのかがわかります。

オンライン英会話をうまく活用して英語スキルを伸ばしたい人はぜひ最後まで読んでみてください。

【この記事を書いた人】
ITエンジニア系英語オタクです。米国企業での実務経験10年以上。アメリカには3年住みました。ブログを通じて「今すぐ英語を話せるようにならないとやばい人」へサバイバルキットの提供を目指しています。

トップ5社はどうやって選んだか?

今回は2025年3月時点の価格.com人気ランキングから選びました(子供向けを除く)。

  • ネイティブキャンプ
      
  • レアジョブ
      
  • Kimini英会話
      
  • DMM英会話
      
  • QQ English
      

評価項目と配点

評価項目:8項目

評価項目は前回記事で整理した下記の8項目です。

  • 自身の英語レベルを把握できる仕組みがあるか
     
  • 自分の目的と合致したカリキュラムが簡単に探せるか
     
  • 学びたい国の講師の質と量
     
  • 経験豊富な日本人講師がいるか
     
  • 予約のしやすさ
     
  • レッスンの録画/録音ができるか
     
  • 教材は自習時にも使いやすいか
     
  • 学習の進め方を相談できる体制があるか

配点:各10点

配点は各項目10点、合計80点満点です。

ただし今回のスコア化は総得点で優劣を決めるのではなく、各社のどこに違いがあるか、その特色を明らかにするためのものです。

結果

ちょっと見づらいですが、ひとつの項目に複数ラインがあるところは違いがある箇所です。

各社間で大きな違いがあるのは4項目

講師所在地:グローバル130ヵ国 VS フィリピン中心

2社が世界130か国以上の国に講師がいることをアピールする一方、残り3社はフィリピン人講師中心の配置です。

日本人講師:日本人講師不採用のスクールもある

日本人講師が在籍しているのは3社。残り2社は日本人講師を採用していません。

レッスン録画:録画できるのは1社のみ

レッスンを録画できるのは1社のみ。録音のみが3社、録音/録画機能なしが1社です。

日本人カウンセラー:配置していないスクールもあり

4社が日本語での学習相談ができ、1社はカウンセラーを配置していませんでした。

各社の詳細

ネイティブキャンプ

月額定額でレッスン受け放題が魅力。予約不要で24時間好きな時に受講可能。多国籍講師陣と豊富な教材が自慢。ネイティブ講師も選択可。

項目内容
レベル診断AIによるスピーキング力測定。5分で測定可能。10段階のレベル設定。CEFRと相関。
教材検索3つの質問に答えるだけで、おすすめのコース・教材を診断する「かんたんコース」がある。
ローカル講師世界135カ国以上の講師が在籍しており、ネイティブスピーカーや経験豊富な講師から選べる。
日本人講師【採用基準】
以下のいずれか
TOEIC 750点以上
英検準一級以上
海外経験1年以上
英語講師歴1年以上
予約自由度「今すぐレッスン」機能で予約不要。24時間365日、好きなタイミングで受講可能。
レッスン録画録音は可能。録画は不可。
教材の閲覧自習用教材も充実しており、リスニングやリーディングの練習が可能。
学習相談日本人カウンセラーによる無料相談あり。学習プランの設定や進め方のアドバイスを受けられる。
\ 無料体験レッスンはこちらから/

レアジョブ

採用率1%の厳選フィリピン人講師。日本人講師のサポートレッスンあり。ビジネス英語や試験対策に強み。

項目内容
レベル診断自動音声形式によるスピーキングテスト。20分の受験で最短2~3分後に結果通知。CEFRに準拠。
教材検索日常英会話やビジネス英会話など、目的別に設計されたカリキュラムがあり、レベルや目標に応じた教材を簡単に選べる。
ローカル講師TESOL資格を持つフィリピン人講師を中心に、6,000名以上の講師が在籍。
日本人講師【採用基準】
・社会人経験3年以上
・CEFR B1(Speaking) 以上
・目安: TOEIC LR 730点相当
予約自由度「スマホアプリを使って簡単に予約可能。レッスンは朝6時から深夜1時まで受講できる。
レッスン録画録音は可能。録画は不可。
教材の閲覧自習用教材も充実しており、リスニングやリーディングの練習が可能。
学習相談日本人カウンセラーによる無料相談が可能。学習プランの設定や進め方のアドバイスを受けられる。
\ 無料体験レッスンはこちらから/

Kimini英会話

学研が運営し、初心者向けのカリキュラムが充実。学校教材に基づいたレッスンで、学習計画に沿った体系的な学習が可能。英検対策に強み。

項目内容
レベル診断AIを活用したスピーキングテストでCEFR-Jに基づいたレベル判定。
教材検索3つの質問に答えるコース診断。日常英会話やビジネス英会話、英検対策など目的別に選択可能。
ローカル講師フィリピン人講師を中心に2,000名以上が在籍。
日本人講師ほとんどの講師が日本語を話せない。
予約自由度
スマホやPCから簡単に予約可能で、レッスンは毎日6時から24時まで受講。
レッスン録画録音録画不可。
教材の閲覧自習用教材が充実しており、レッスン前後の予習・復習に活用できる。
学習相談日本人講師による学習相談やサポートレッスンが可能。
\ 無料体験レッスンはこちらから/

DMM英会話

世界130カ国以上の講師とレッスンでき、ネイティブ講師も選べる。豊富な無料教材と24時間対応で、幅広いニーズに対応。

項目内容
レベル診断AIを活用した「スピーキングテスト」を提供。10段階のレベル設定。CEFRと相関。
教材検索日常英会話、ビジネス英会話、試験対策など、目的別に提供。
ローカル講師世界132カ国以上に在籍。ネイティブスピーカーや経験豊富な講師から選べる。
日本人講師【採用基準】
TOEIC・英検などの資格は不問。但し採用時のレベルテストは難易度高め。
予約自由度24時間365日、スマホやPCから簡単に予約可能で、柔軟にスケジュールを組める。
レッスン録画自動録音機能が利用可能。録画不可。
教材の閲覧無料で使える教材が充実しており、自習用としても活用できる。
学習相談日本人カウンセラーによる学習相談が可能で、学習計画や進め方のアドバイスを受けられる。
\ 無料体験レッスンはこちらから/

QQ English

全講師がTESOL資格を持つフィリピン人プロ教師。オフィスからの通信で安定したレッスン環境を提供。カランメソッド正式認定校。

項目内容
レベル診断画面に提示された英文を自分で音読したり、英文に基づく質問に即答で答えるレベルチェックがある。10段階のレベル設定。CEFRと相関。
教材検索日常英会話、ビジネス英語、TOEIC対策などに対応したカリキュラムを用意
ローカル講師全講師が正社員で、国際資格TESOLを保持。
日本人講師日本人講師は在籍していない。
予約自由度24時間、スマホやPCから簡単に予約可能で、柔軟にスケジュールを組むことができる。
レッスン録画レッスン録画可能。チャット履歴も残る。
教材の閲覧カランメソッドを含む教材が充実しており、自習用としても活用できる。
学習相談日本人スタッフによる学習相談が可能で、学習計画や進め方のアドバイスを受けられる。
\ 無料体験レッスンはこちらから/

今回の調査でわかったこと

英会話スクールは「英語を学ぶ」ところ。「英語で学ぶ」のはスクールの外で

考えてみれば当たり前の話ですが、各社の教材は、英語の技能そのものを伸ばす目的で開発されています。

英語を話す国の社会システムや文化、習慣に関する教材は少なく、例えばその国の料理や音楽、文化や歴史など、特定の分野を英語で学ぶことは全く想定していないのは少し残念でした。

教材検索はあくまで英語学習目線

教材検索の切り口も「日常会話」「ビジネス英語」「試験対策」など、語学の範疇で何をマスターしたいのかを検索する仕組みになっています。

英語を使って海外のどんな知識や経験の獲得を目指すのかが大切だと考えますが、そのような検索は不可能でした。

各社が提供する膨大な教材の中から、求めるコンテンツがあるかどうか調べる一番手っ取り早い方法は、

「スクール名 教材 知りたいこと」

をキーワードとしたGoogle検索です。

例えば

「DMM英会話 教材 baseball」

などです。

日本人講師の位置づけが変わってきている

日本人講師は初心者向け、あるいはカウンセリングを担当するケースが見受けられました。

レッスン録画はまだ道半ば

講師のプライバシーを担保する形でのレッスンの録画や録音は各社対応がまちまちで、これから充実してゆくものと思われます。

まとめ

上位人気だけあってどのスクールも利用しやすくできています。まずは1社試してみることをおすすめします。

「可能性は無限大。でも何もしなければゼロのまま」ですよ。

  • 価格.comでの人気ランキング5社を選んで評価
      
  • 評価項目は8項目。スコアは優劣を決めるためではなく、特色を明らかにするため
  • 各社間で大きな違いがあるのは次の4項目
    • 講師所在地:グローバル130ヵ国 VS フィリピン中心
    • 日本人講師の役割:日本人講師不採用のスクールもある
    • レッスン録画:録画できるのは1社のみ
    • 日本人カウンセラー:配置していないスクールもあり
       
  • 今回の調査でわかったこと
    • 教材検索はあくまでも英語学習目線
    • 日本人講師の役割がサポート役にシフトしてきている
    • レッスン録画ができるスクールはまだ少ない
  • 英会話スクールは「英語を学ぶ」ところ。習った英語を武器として「英語で学ぶ」のはスクールの外で
     
     

ではまた。Have a good one!

コメント

タイトルとURLをコピーしました