この記事は、次のような人におすすめです。
- 仕事で時間がとれず英会話スクールに通えない
- 子供が寝ている間にさくっと英会話の練習がしたい
- いきなりネイティブとの会話だと緊張する
仕事や家事をこなしながら英会話スキルを磨きたい人にとって、日々の英語学習は重要な課題です。
そこで今回は、手軽に始められる英会話アプリ『enja AIトーク』をご紹介します。
「enja AI トーク」は、日本のスタートアップ企業が開発した新しいAI英会話アプリです。
この記事では、アプリの特徴・効果・メリット/デメリット・口コミ・料金・使い方までを徹底レビューしています。
英語学習を効率化したい方はぜひ最後まで読んでみてください。
【この記事を書いた人】
米国に本社があるグローバル企業での実務経験10年以上。アメリカには仕事で3年住みました。ブログを通じて「今すぐ英語を話せるようにならないとやばい人」へサバイバルキットの提供を目指しています。
enja AI トークの特徴
AIと無制限にフリートークを楽しめる
enja AI トークは、まるで本物の英語講師と話すような感覚で、5人のAIキャラクターと英会話を楽しめます。
YouTubeチャンネルとも連動。ニュースや日常会話、ビジネスシーンに即したテーマ別の会話練習ができます。
料金は月額650円のワンプライス
AIを使った英会話アプリとしては格安の月額650円。1日当たり22円というコスパの良さです。
enja AI トークの4つのメリット
キャラの異なるAIたちといろんな英会話ができる
異なる話し方のAIと会話でき、ネイティブに近い自然な表現を学べます。
最新ニュースでフリートークができる
ビジネス英語にもつながる「時事ネタ」での会話は、自然なアウトプット力が身につきます。
テーマ別に英会話練習ができる
「旅行英会話」「ビジネス英語」「カフェでの会話」など、シーンに応じた練習が可能です。
自分に合うレベルで学べる
レベル調整機能があり、初心者~中上級者まで幅広く対応しています。
enja AI トークの3つのデメリット
全くの初心者には難しい
AIと会話をするためには基本的な文法・単語の知識が必要です。まずは中学レベルの語彙と文法を固めましょう。
瞬間発話練習はできない
AIからの問いかけに対するレスポンスに時間制限がないため、ガチで瞬発力を鍛えるようなハードトレーニングはできません。
発音に関するフィーバックはない
ジャパニーズアクセントでもある程度聞き取ってもらえますが、こう直した方がいいという具体的なフィードバックはありません。
enja AI トークで期待できる3つの効果
自然な英会話表現の習得
実際のネイティブ表現をAIから学べることで、会話のバリエーションが広がります。
リスニング力アップ
多様なアクセント・スピードの英語を聞くことで、リスニング力が鍛えられます。
スピーキング力アップ
話題について考えながら話すことでスピーキング力が鍛えられます。
enja AI トークの無料体験登録方法
- 公式サイトにアクセスし、無料体験ボタンをタップ
- アプリをインストール
- メールアドレスを登録して認証
- プロフィールを更新

無料体験にはクレカ情報の事前登録が必要です。無料期間でやめておきたい場合は7日以内にApp StoreかGoogle Playの管理画面から解約してください。
enja AIトークの解約・退会方法
次の手順で解約・退会できます。
IOSデバイスの場合
- iPhoneの設定アプリを開く
- 画面上部のApple ID(名前)をタップ
- サブスクリプションをタップ
- 退会したいアプリ(enja AIトーク)を選択
- サブスクリプションをキャンセルをタップし、確認
Androidデバイスの場合
- Google Playストアを開く
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
- お支払いと定期購入を選択
- 定期購入をタップし、退会したいアプリ(enja AIトーク)を選択
- 定期購入を解約をタップし、確認
実際に試してみた。思っていた以上に楽しい!
まずは自分に合ったセッティングに変更
会話スピードと学習レベルを調整します。ホーム画面から画面下の設定アンコンをタップ。


キャラクターを選ぶ
ホーム画面から話し相手を選びます。今回はまじめそうなエドワードさんにします。


メイン画面に戻ってフリートークをタップ。

すると会話が始まり、いきなり「エドワード」と呼ばれました。(自分やん!)

Kaydeeだと名乗ったらKatie(女性名)と決め打ちされました。
キーボードでスペルを打って訂正することもできますが、面倒なので女子になった気分でこのまま進めます。
このあとお互いにどんな仕事やってるとか、今日何するとか、たわいのない話をして会話終了。
小さなトラブルはあったけれど、それをはるかに上回って楽しかったです。
結局話せるようになるの?
レッスン教材に沿ってやりとりすれば、基本的な会話はできるようになります。AIと会話練習することで次第にスムーズにやりとりできるようになるでしょう。
ネイティブと会話するための心の準備、リハーサルとしては十分だと思います。
enja AI トークの効果的な使い方
記録に残して後でレビューする
会話のスクリーンショットを撮って、あの時どう言えばよかったか考えて次につなげると会話力がアップします。
自分なりのフレーズ集を作る
覚えたセンテンスを自分ならどう使うか考え、フレーズ集としてメモします。
シャドーイングの相手になってもらう
AIの発言を真似して発話することで、リズムやイントネーションを習得できます。
口コミ
良い口コミ
- 子供向けに良い
気になった点
- 話の途中までしか認識してくれない
- 発話を添削する機能がない
- 文字起こしの精度が低い
enja AI トークはどんな人におすすめか
次のような人におすすめです。
- 忙しい毎日の中で英語学習を続けたい人
- 英語での実践的な会話力を磨きたいビジネスパーソン
- AIを活用して効率的にスピーキング・リスニングを鍛えたい人
試してみたい方は下のリンクからどうぞ。7日間無料です。
まとめ
- enja AI トークは、AIと無制限にフリートークを楽しめる
- 料金は月額650円のワンプライス
- 登録は簡単。スマホアプリをダウンロードして簡単に始められる
- テキストに沿った基本的な会話ができるようになる
- 手軽に始められ、すき間時間にいつでもレッスンできる
ではまた。Have a good one!
参考文献:
株式会社21 プレスリリース
コメント