はまじ

ツール

Promovaの評判・口コミ

プロモーバは視覚主体で語学を覚えるスタイルの多言語習得プラットフォームです。12言語に対応。外国語を母語とではなく脳内イメージと結びつけるやり方で習得を早めています。物事を理論ではなくイメージで把握するのが得意な人におすすめです。
メソッド

【初心者向け】英語日記の始め方とおすすめ無料アプリ3選

この記事では、英語日記作成に便利なアプリや参考書籍を紹介しています。思いついたことを英語でさらっと表現できるようになりたい人はぜひ読んでみてください。
ツール

Lingopieの評判と使い方

お気に入りの海外ドラマを字幕なしで見れたら素敵ですよね。今回は映画やTVドラマで外国語を学べるツールLingopie(リンゴパイ)を紹介します。NetflixやDesney+の動画コンテンツを教材に使っています。操作は簡単。せひ試してみてください。
スポンサーリンク
ツール

【Duolingoで中国語】効果と注意点

無料版のDuolingoだけで検定試験突破は無理です。そのかわり、他の教材で発音と語彙と基本文法を学び、復習としてDuolingoを使うのはアリです。その理由はDuolingoが他のアプリより楽しいからです。
コンテンツ

【英語学習】海外スタンダップコメディおすすめ5選

英語のコメディ動画で「観客と同じタイミングで笑いたい」と思ったことはありませんか?今回はスタンドアップコメディーの中から比較的わかりやすいYouTube動画を厳選して紹介します。AIに解説してもらえるプロンプト付き。ぜひ楽しんでください。
ツール

AIで瞬間英作文するならこのプロンプト。Geminiの使い方

この記事は、次のような人におすすめです。英語の基礎知識はあるが、口から英語がなかなか出てこない 外国人の話はおおむね理解できるが、言い返せない 自分の英語がネイティブに通じるのか自信がない今回はGoogleのAI、Gemini(ジェミニ)と...
ツール

AIで英文読解するならこのプロンプト。Geminiの使い方

この記事ではGoogleの生成AI、Geminiを使った英文読解のやり方を解説しています。操作は簡単。参考プロンプトあり。ジェミニは無料版も十分活用可能です。英語のリーディングを通じて様々なことを深く理解したい方におすすめします。
ガジェット

【2025年8月】 英語シャドーイングに最適なイヤホン厳選おすすめ3製品

英語シャドーイング用イヤホンを選ぶ時、必須要件はただひとつ。「音の遅延がないこと」です。有線なら音の遅れはありませんが、ワイヤレスの利便性も捨てがたいですよね。そこで今回は、低遅延のBluetoothイヤホンを3製品ご紹介します。
ガジェット

【2025年8月】オンライン英会話レッスン用パソコン おすすめ6選

パソコンは選ぶのが大変。でもオンライン英会話に必要なスペックはそれほど高くありません。ただしグレードダウンしすぎると、他の作業中に思わぬトラブルを招きます。そこで今回は、レッスンに必要な機能を備えつつ、使いやすくて手ごろな価格のPCを紹介します。
ガジェット

【2025年8月】オンライン英会話レッスン用タブレット おすすめ5選

手軽に持ち運びできるタブレットは英語学習の強い味方。でも種類がたくさんありすぎて迷いますよね。実は語学レッスン用タブレット選びには、ひとつだけ重要なポイントがあります。それは「スクール指定のアプリが使えること」です。使いやすくお手頃な端末を紹介します。
スポンサーリンク