そもそもニックネームって何?
ニックネームとはファーストネーム由来の愛称のことです。中国や東南アジアなどでは英語名をつけるケースがほとんどですが、日本人でそういうケースはまれです。でもたくさんメリットがあるので、自分だったらどんなニックネームがしっくりくるか、一度考えてみましょう。
どうしてニックネーㇺが必要?
外国人にとって発音しやすく短い愛称を持つことで、相手に早く名前を覚えてもらうことができます。ローマ字表記の日本名は、アルファベットの並び方が英語のパターンとは異なり外国人には読みづらいケースがままあるのです。また、普段の日常英会話では、相手に呼びかける頻度が日本語会話よりずっと多いので、呼び名が長いと面倒です。
ローマ字式だと想定外の呼ばれ方をするケースも
ローマ字表記の名前をそのまま「英語名」として使う場合、日本語とはかけ離れた読み方をされることがあります。そもそもローマ字はアルファベットで書いた日本語で、英語ではないからです。例えば
- Aはエ、Eはイ、Oはアに近くなります。例えばAbeは「あべ」ではなく「エビ」と呼ばれてしまいます。
- 想定外に音節が連結する現象が起こります。Shinichiは「しんいち」ではなく「シニチ」となります。日本人は舌を上あごにくっつける「ん」と、くっつけない「ん」を無意識に使い分けて語を区切っているのです。
どうやってつける?
では、自分の本名に近い発音で、相手にとって覚えやすいニックネームはどのように作ればいいでしょうか。
本名の最初の2文字をとって英語風にする
本名の最初の2文字に近いアルファベットを使います。これは、メールアドレスが本名の場合、なるべく相手がメールアプリで検索しやすくするための心遣いです。例えば、
- だいすけ Dai
- たくや Tak
- けんた Ken
- めぐみ Meg
- みか Mika
- ともみ Tomo
結果的に造語になるので、自分では思ってみなかった意味になることも。念のため辞書で調べましょう。Urban Dictionaryはスラングも検索できるので便利です。
本名と似ている英語名をそのままパクる
日本名に似ている実在の英語名をそのまま使います。これは英語圏の人にはとても受け入れやすく、男女問わず中国、シンガポール、フィリピン、台湾などのビジネスパーソンの多くがそうしています。
- まこと Michael
- だいすけ David
- たつや Tyler
- かおり Katy
- まみ Maggy
- あみ Amy
などです。ちょっと注意が必要なのは、自分の年代と、その名前が多い年代が大きくずれていないかどうかです。あなたが「この英語名いいな」と思う名前がどの世代で最も多く使われているか、以下のサイトで確認してみてください
Name age calculator
まとめ
ニックネームは、世界中の人にあなたを覚えてもらうための愛称です。短く、英語圏の人達にとって発音しやすく、本名を連想しやすい名前がいいでしょう。本名の先頭文字からとる、既存の英語名から選ぶ方法などがあります。思いがけない別意味がないか、年代が自分とマッチしているかを確認することで、自分の印象に合った名前をつけることができるでしょう。
あなたの新しい名前が世界中の人から親しみを込めて呼ばれるようになるとステキですよね。
コメント