ツール

【挫折なし】LingQを使った英語シャドーイング 徹底解説

「シャドーイングが効果的って聞くけど、いまいちやり方がわからない」「おすすめアプリは何?どうやって使うの?」そんな方に、英語のシャドーイングのやり方とツール(LingQ)をご紹介します。なぜツールとセットで説明するかというと、シャドーイング...
ツール

アメリカのTVコメディ「フレンズ」で自分だけの英語教材を作ろう

番組終了から四半世紀過ぎても世界中の英語学習者から愛され続けているTVコメディ「フレンズ」。今回はLingQのインポート機能を使って「フレンズ」動画を英語教材化してみようと思います。この記事を読めば、自分の好きなコンテンツで英語を学ぶための...
ツール

進化したLingQのインポート機能。その使い方と効果を解説

皆さんは、お気に入りのYoutube動画で英語が学べれば楽しいだろうな、と思ったことはありませんか?でも実際にそれをやろうとすると、意外と大変ですよね。例えば、・別途トランスクリプトを探さなくてはいけない・再生スピードを変えたり、巻き戻しが...
スポンサーリンク
コンテンツ

Crash Adams Give me a kiss (クラッシュアダムス ギブミー・ア・キス【熱唱できるレベルまで解説】

「英語の歌をカラオケで、のびのび歌えたら気持ちいいだろうなあ」と思ったことはありませんか?カギとなるのは英語と日本語の発声とリズムの違いです。もちろん発音も大切ですが、この記事を読むと以前とは比較にならないぐらい上手に歌えるようになりますよ。
コンテンツ

洋楽で英語シャドーイング「Stand by me」Cover

今回はストリートミュージシャンのライブを題材にしてシャドーイングにチャレンジしてみましょう。場所はニューヨークのセントラルパークです。曲は映画の主題歌にもなった「スタンドバイミー」です。今回紹介するのは往年のスタンダード「Stand by ...
コンテンツ

洋楽で英語オーバーラッピング Crash Adams Destination freestyle

今回はラップ入りの曲に挑戦します。楽しみながら英語のスキルアップに役立てていただけたらと思います。ではさっそくやってみましょう。今回紹介するのはCrahs Adamsの「Destination Freestyle」Crash Adams が...
ツール

LingQの使い方・料金・無料でできること

この記事では実際にLingQを使ってみた感想とメリット・デメリットについて解説しています。外国語上達の近道は自分の好きなコンテンツで楽しむことです。この記事を読めばLingQがそれをどのように実現しているのかがわかります。
ツール

【無料】ChatGPTを使って英語ライティングを無理なくレベルアップさせる方法

「仕事でどうしても英語が必要で、自信がないまま英文メールを送っている。本当は英会話スクールに入ってライティングスキルを磨きたいのだけれど、時間もお金も足りない...。」そんな人のために今回は、ネット上で無料公開されている対話型AI「Chat...
マインドセット

第二外国語に中国語をおすすめする理由

今年から第二外国語として中国語を始めました。なぜ中国語なのか、今どんなツールを使って勉強しているかについてまとめてみました。なぜ中国語なのか今まで海外、外国というと真っ先に思い浮かべるのはアメリカでした。ですが先の大統領選挙のゴタゴタを見て...
メソッド

効率的なボキャブラリの増やし方

効率的にボキャブラリを増やすにはどんなアプローチがいいのか考えてみました。ボキャブラリには2種類ある普段意識することはありませんが、実は私達が覚えているボキャブラリには2種類あります。パッシブボキャブラリとアクティブボキャブラリです。パッシ...
スポンサーリンク