この記事は、次のような人におすすめです。
- 旅行先で現地の言葉で挨拶したり道を聞いてみたりしたい
- 英作文ならある程度書けるが失敗が恥ずかしくて人前で話せない
文法も単語もフレーズも頭で理解はしていても、それがとっさに口から出るかと言われると難しいですよね。
そこで今回はPimsleur(ピンズラー)を紹介します。ピンズラーは、「聞く」「話す」に特化した外国語学習プログラムです。
現在、スペイン語、フランス語、韓国語、中国語など、50ヵ国語以上の言語習得に対応しています。
通常ピンズラーのベース言語は英語ですが、今回English for Japanese Speakersというタイトルで、日本語ガイダンスによる英語学習コースがリリースされました。
この記事では、English for Japanese Speakersを実際に試した感触を紹介します。
【この記事を書いた人】
ITエンジニア系英語オタクです。外資系企業での実務経験10年以上。アメリカには3年住みました。ブログを通じて「今すぐ英語を話せるようにならないとやばい人」へサバイバルキットの提供を目指しています。
- ピンズラーの特徴はテキストがないこと
- English for Japanese Speakersは日本語ガイダンス付き
- English for Japanese Speakersは「English(ESL)」のひとつ
- English for Japanese Speakersの料金は119.95USD/レベル
- ブラウザ経由での無料体験申し込み手順を解説
- メリット:オーディオのみで「ながら学習」しやすい
- デメリット:単調で飽きやすい
- 特別オファーの確認方法はMy Account Center画面で
- ピンズラー アプリのダウンロードはこちらから。
- 解約は公式サイトから
- 参考:家族ユーザーを3人まで追加できる(追加料金なし)
- ピンズラーは短期間で会話の基礎を学びたい人に向く
- まとめ
ピンズラーの特徴はテキストがないこと
ピンズラーにはテキストブックがありません。オーディオでの学習が基本です。
フレーズは耳で覚えていきます。センテンスの一部からスタートし、何度も発話練習を繰り返す方法で会話文全体をマスターしていきます。
繰り返しは、ただやみくもに行うのではなく「間隔反復」という科学的知見にもとづいた方法でおこないます。このため、フレーズが効率的かつ長期的に記憶に残ります。
同じやり方で意味の把握はもちろん、発音、リズム、イントネーションも習得していきます。
English for Japanese Speakersは日本語ガイダンス付き
English for Japanese Speakersとは日本人向けの英語学習コースのことです。ガイダンス音声は日本語です。
コースはレベル1からレベル5まであります。
各レベル30レッスンの構成です。つまり、全部で30レッスン*5レベル = 150レッスンあります。
毎日1レッスンとして150日 = 5か月かかる計算です。
1レッスン30分です。時間とれそうですか?
レベル5まで学習すると約2000語の語彙をマスターし、日常会話レベルに達することができます。
政治や科学などの専門的な話題は難しいですが、日常的な場面で基本的なコミュニケーションができるようになります。

以前、ユーキャンがピンズラーのCD付き英語教材を扱っていましたが、今は販売終了しています。
English for Japanese Speakersは「English(ESL)」のひとつ
ピンズラーの製品ラインナップには、ふたつのカテゴリがあります。
公式サイトのトップページから”See over 50 languages”を選ぶと、ふたつのタブが出てきます。

ひとつが英語ノンネイティブが第二言語として英語を学ぶための「English(ESL)」


English for Japanese Speakersは、この「English(ESL)」の中にあります。
もうひとつが英語をガイダンス言語として英語以外の言語を学ぶ「Languages」です。

English for Japanese Speakersの料金は119.95USD/レベル
どの教材もコースによって料金が異なります。English for Japanese Speakersの料金は1レベルあたり$119.95です。全部で5レベルあるので総額で約$600かかります。
ちなみにブラウザ経由で1レッスン無料体験をすると特別オファーが出てきます。
特別オファーの内容は次の通りです。
- Pimsleur All Access(全教材使用可能):月額$20.95。7日間の無料トライアルあり
ただし購入できるのはアメリカ、カナダ、イギリス在住の人のみです。
- English for Japanese Speakers Level1:$119.95

残念ながらEnglish for Japanese Speakers Level1の価格はそのままですが、頻繁にセールを行っています。
セール期間中は、クーポンコードが公式サイトのトップページに出てきます。
いま記事を書いている2025年4月時点では25%オフになっています。


おすすめとしてはまずブラウザ経由でクーポンコードの有無を確認し、買うならそのままWeb上で課金し、別途スマホアプリをダウンロードして使い始めた方がおトクです。
とりあえずアプリを先に試してみたい方は下記のアイコンからどうぞ。

ブラウザ経由での無料体験申し込み手順を解説
手順は次の通りです。
ブラウザからピンズラー公式サイトにアクセスし、画面右下のTRY IT FREEを選択。

アクセス元を聞いてくるのでJapanを選んでNextへ。

次に学びたいコースを選びます。リストのかなり下の方にEnglish for Japanese SpeakersがあるのでチェックしてNextを選択。合わせてプライバシーポリシーもチェックします。

ユーザー登録画面が出てきます。メールアドレスとパスワードを入力し、画面下の2か所をチェックしてSIGN UPします。SNS認証も可能です。

Terms of UseとPrivacy Policyをチェックし、Continueを選択。

受けたいレッスンを選んでStart Leaningを選択します。

ポップアップ表示のDr. Pimsleur’s Goldin Rulesは、レッスンの基本的な進め方のガイダンス音声(英語)です。聞いてGot itを選ぶか、Xでスキップします。

Lesson1の再生ボタンを押すとレッスンが始まります。音質はとても良いです。

メリット:オーディオのみで「ながら学習」しやすい
ピンズラーのメリットは次の通りです。
- オーディオベースなので通勤中や運動中など、日常生活に組み込みやすく、継続しやすい
- 対面で話す必要がなく、練習しやすい
- オーディオレッスンは質が高く没入感があり、リスニング能力の向上に効果的
- インターフェースが洗練されていて、使いやすい
デメリット:単調で飽きやすい
デメリットは次の通りです。
- 学習のバリエーションが少なく、飽きやすい(ここは我慢のしどころ)
- リスニングとスピーキングに特化しており、文字の学習がほぼない
- 文法の明確な解説がなく、理解しづらい部分も
特別オファーの確認方法はMy Account Center画面で
無料体験でレッスン1終了後、ユーザーアイコンを選びます。人の形をしたアイコンか、ページによっては「Hi, User」と表示されています。

My Account Center画面に、全コース受け放題月$20.95のオファーが出てきます。多言語話者を目指す人はこちらをオススメします。但し購入できるのはアメリカ、カナダ、イギリス在住者です。
English for Japanese Speakers Level 1の価格は$119.95です。当然ながらこちらは日本在住者も購入可能です。

Checkoutを選ぶと課金画面に移ります。クレカ情報を入力してStart subscriptionを選ぶと8日目から課金がスタートします。

ディスカウント用クーポンコードの入力フィールドも課金画面の中にあります。3月は30%オフでした。

無料トライアルまでにしておきたい場合は、7日間以内に解約手続きをしてください。
ピンズラー アプリのダウンロードはこちらから。


English for Japanese Speakers はLibraryの中の「Free lessons for Non-English Speakers」配下にあります。

解約は公式サイトから
無料トライアル中にキャンセルしたい場合は、https://store.pimsleur.com/account/subscriptionにアクセスして、解約手続きを行います。
AppleまたはGoogleのアプリから申し込みした場合は、AppStoreもしくはGoogle Playの手続きに従ってください。
参考:家族ユーザーを3人まで追加できる(追加料金なし)
グッドニュースをひとつ。ピンズラーはひとつの契約で家族3人までユーザー登録できます。学習履歴は各人個別に記録されます。
家族ユーザーの追加方法は次の通りです。
画面右端の”Hi,”からUsersを選択。

Add a new userを選択して家族ユーザーを追加します。

家族に外国語を学びたい人がいる場合はとてもオトクです。
ピンズラーは短期間で会話の基礎を学びたい人に向く
毎日30分5か月やれば本当に日常会話ができるようになる可能性が高いので、すき間時間を駆使してチャレンジしてみたい人におすすめです。
- 忙しくても語学学習を続けたい人
- 学習計画を立てる時間がない人
- 旅行前に短期間で基礎を学びたい人
- 家族の中に外国語を学びたい人がいる
まとめ
- Pimsleur(ピンズラー)はオーディオ中心の外国語学習プラットフォーム。なんとテキスト無し!
- English for Japanese Speakersは日本語ガイダンスがついた初心者向けパッケージ
- English for Japanese Speakersの料金は$119.95/レベル。
- ひとつの契約で家族3人までユーザー登録可能
- ピンズラーのメリットは手軽で継続しやすいところ
- デメリットはレッスンが単調でちょっと飽きてくるところ
- 解約する場合、Pimsleurのウェブサイトで購入した場合は公式サイトから。アプリ内課金をした人はApp StoreもしくはGoogle Play経由で解約
- 短期間で会話の基礎を学びたい人におすすめ
どれぐらい記憶が定着するものか、一度試してみることをおすすめします。想像以上だと思いますよ。

ではまた。Have a good one!
コメント